八幡門前自治会がある地区の歴史小話


葛飾八幡宮内に建設予定の(仮)八幡複合施設の一廓に、「八幡歴史郷土板」を作成しようと考え、市川歴史博物館、葛飾八幡宮の協力を得て、その材料集めを行った。自治会の古老のお話も伺っている。
その過程で得た史料(資料)が興味深いものであったので、テーマごとにA4一枚にまとめて、令和3(2021)年9月から令和4(2022)年12月まで16ヶ月にわたって自治会員の回覧に供した。
それを、このページではPDFファイルにして一話ごとにアップしている。

目次

  1. 八幡門前自治会の名称の由来(21年9月)
  2. ここは市川砂州の上(立派な改耕碑の背景)(21年10月)
  3. 葛飾八幡宮(その1 創建時の背景(21年11月)
  4. 葛飾八幡宮(その2 武家の信仰、頼朝公の駒とめ石(21年12号)
  5. 千本公孫樹(22年1月)
  6. 下総国総鎮守・葛飾八幡宮の鎮守の森(22年2月)
  7. 八幡の藪知らず(22年3月)
  8. 八幡小学校校歌(祝:創立150年)(22年4月)
  9. 葛飾八幡宮の元亨の梵鐘(22年5月)
  10. 葛飾八幡宮内の富士塚と富士講碑(22年6月)
  11. 八幡庄、八幡村、八幡宿、八幡町(22年7月)
  12. 八幡から江戸・鎌倉への道(22年8月)
  13. 葛飾八幡宮のボロ市(農具市)(22年9月)
  14. 郷土の偉人 梨祖 川上善六翁(22年10月)
  15. 戦後復興期の八幡(歌手:岡晴夫、街灯テレビ(22年11月)
  16. この地の方言(22年12月)

トップページに戻る